ソロキャンプ初心者が注意したいものの1つが「熊」。
このページを読んでくれているソロキャンプ初心者なら、
「俺(私)は安全なキャンプ場でソロキャンプするから、熊に出会うはずがないよ!」
と考えている方もいらっしゃるかもしれません。
ところが、安全なはずのキャンプ場なのに熊に襲われて大ケガをした人が実際にいるんです…。
だから、「これからソロキャンプを始めたい!」という方にとっては、熊に襲われないための対策は絶対に必要!
このページでは、熊に襲われないための予防策と不運にも襲われてしまったときの対策をくわしく紹介しますよ。
このページを最後まで読めば、熊対策は万全! 安心・安全にソロキャンプを楽しむことができます♪
九州・沖縄以外なら熊に襲われる危険性がある
まず始めに、熊に襲われる危険性がある地域について説明します。熊は、九州・沖縄以外の日本全国で出没する可能性があります。
そのため、北海道や本州でソロキャンプをしようと考えている人は、熊に襲われる危険性があると言えます。
このことは、環境省が公表している「クマ類質没対応マニュアル(要約版)」の中で、以下のように説明されています。
このマニュアルによると本州の中でも熊が生息していないとされる府県はあります。
でも、それらの府県であっても熊が歩いて移動して出没する可能性はゼロではありません。
このことから、九州・沖縄以外で熊に襲われる可能性があると考えた方がいいですね。
ただ、熊は基本的に山の中で生息している動物。
いくら九州・沖縄以外の日本全国という広い範囲で襲われる可能性があると言っても、キャンプ場でのソロキャンプには関係なさそうな気がしますよね?
ところが、実際にキャンプ場で熊に襲われる被害が何件も起こっているんです。